TikTokで見つけた動画、
「保存したいな」と思うこと、ありますよね。
でも、いざ保存してみると…
右下にロゴやユーザー名が表示されてて、
「これちょっと邪魔かも…」と感じた方も多いはず。
そこで今回は、TikTok動画をロゴなしで保存する方法を、
初心者にもわかりやすくご紹介します。
📒TikTok公式アプリでの保存方法
まず、基本的な保存手順からおさらいしておきましょう。
- 💡 1. 動画を開いて
「共有マーク」をタップ - 💡 2. 「保存」ボタンで
カメラロールに保存完了
ただしこの方法では、
TikTokロゴやユーザーIDが
自動的に入ってしまうんです。
📒ロゴなしで保存するには?
ロゴなしで保存したいときは、
外部の保存サービスを活用するのが定番。
今回は有名な2つの無料ツールをご紹介します。
✔ SSS TikTok(ssstik.io)
最もよく使われているサービスのひとつです。
- 💡 1. TikTokの動画リンクをコピー
- 💡 2. ssstik.ioを開いてURLを貼り付け
- 💡 3. 「ダウンロード」を押すと
ロゴなしで保存完了!
✔ SnapTik(snaptik.app)
こちらも有名で、操作はほぼ同じです。
- 💡 1. 動画のリンクをコピー
- 💡 2. SnapTikを開いてURLをペースト
- 💡 3. 数秒でロゴなし保存が完了!
どちらのツールも無料で、アプリのインストールも不要です。
次のパートでは、
iPhone・Androidでの保存の注意点や、
使うときに気をつけたいマナーも解説します。
📒スマホで保存するときの注意点
外部サイトで動画を保存する際、
スマホの種類によっては操作が少し異なります。
✔ iPhoneの場合
- 💡 Safariで開いたときに
「ダウンロード完了後、ファイル」アプリに保存されます - 💡 写真アプリに移動させたい場合は
長押しして「共有」→「写真に保存」
✔ Androidの場合
- 💡 Chromeで開けば
「ダウンロード」フォルダに自動保存されます - 💡 ファイル名を探すときは
「TikTok_+数字」のようになっている場合が多いです
📒ロゴなし保存のマナーや注意点
便利なロゴなし保存ですが、
著作権やマナーにも注意が必要です。
- ⚠ 投稿者の許可がない動画は
無断転載NG - ⚠ 保存はあくまで個人利用に留めましょう
SNSなどで再投稿すると
規約違反になる可能性もあるため要注意です。
📒あとがき
「この動画、ロゴなしで残したい!」
そう思ったときに便利な保存方法、ぜひ活用してみてください。
ただし、相手の気持ちや利用ルールも忘れずに、
マナーを守って楽しみましょう。
お気に入りの動画、
自分だけの思い出としてそっと保存してみては?
コメント