TikTokの再生回数、
スマホだけじゃなくて
PCでも管理したいと思ったこと、ありませんか?
実はPC(ブラウザ版TikTok)からでも、
しっかりと再生回数や解析データを確認できる方法があります。
今回は「TikTok再生回数をPCで見る方法」を、
初心者にも優しく、わかりやすくご紹介します。
PCで再生回数を確認する第一歩「Analytics」
まず、PC版でログイン後に
右上のプロフィールアイコンへカーソルを合わせると、
ドロップダウンに「View Analytics」が現れます。
これをクリックすると、
各動画の再生回数・エンゲージ率・フォロワー推移などが見られます。
- ✔ プロフィールにカーソルを合わせる
- ✔ ドロップダウン内の「View Analytics」をクリック
- ✔ 開いた画面で「Overview」「Content」「Followers」タブが選べます
ここでは、総再生回数(期間指定可)や、
動画ごとの再生数、
平均視聴時間・視聴維持率なども一目瞭然です。
Analyticsを使うにはアカウントの切り替えが必要?
PCで分析を見るには、
ビジネス or クリエイターアカウント
への切り替え(Pro化)が不可欠です。
切り替え方法は以下の通り👇
- 💡 プロフィールの「Settings and Privacy」
- 💡 「Manage account」→「Switch to Business/Creator account」
- 💡 切り替え後、PCでも「View Analytics」が表示されるようになります
なお、フォロワーが100人以上になると
「Followers(フォロワー解析)」
の項目も利用可能です。
📒PC版Analyticsで得られる分析内容
主なタブと内容は以下のとおりです。
Overview
総再生数、アカウント訪問数、いいね/コメント/シェアの推移
Content
動画別再生数、平均視聴時間、完視聴率、流入元
Followers
フォロワー数・性別・地域・アクティブ時間帯(100人以上)
LIVE
ライブ配信の視聴数など
PCならではの画面の広さで、グラフ操作も簡単。
スマホとはひと味違う使いやすさがあります。
データ更新のタイミング
AnalyticsのデータはUTC(協定世界時)
基準で更新され、
24時間ごとに最新情報が反映されます。
そのため、「今日のデータは明日の午前に反映される」と覚えておきましょう。
Analyticsが出てこない時の確認ポイント
「View Analyticsが表示されない…」
という場合は、以下を確認してください👇
- ✔ アカウントがPro(ビジネス/クリエイター)か
- ✔ ブラウザのキャッシュをクリアして再ログイン
- ✔ フォロワー100人以上(Overview/Contentはそれ以前でもOK)
- ✔ 最近動画を投稿しているか(データがないと非表示になります)
とくに「投稿本数が少ないと、
そもそもデータが出ない」パターンが多いので、
最低1〜2本は投稿しておくと安心です。
STEP1データ をCSVで深掘り!
PC版Analyticsでは、
グラフ右上の「Export Data」ボタンから、
CSV形式で詳細データを取得できます。
これにより、再生数・いいね・
コメント・完視聴率などを
Excelやスプレッドシートで分析できます。
STEP2 PCならではの活用術
PCならではの機能を活かすと、さらに効率UP!
✔ マウスでグラフを拡大したり日別比較が簡単
✔ 複数タブで期間や動画ごとの比較可能
✔ PCの方が読み込み高速で分析も安定
解析ツールの記事でも、「PC版Analyticsはスマホより比較しやすくて便利」とされています。
STEP3 さらに踏み込むならサードパーティツール
もっと詳細なデータ分析をしたいなら、外部ツールを使えば表面的な数字以上の活用が可能です。
- ✔ **TTCommentExporter**
コメント全体をCSVで抽出 -
✔ **TikBuddy**(拡張機能)
他アカウントの再生数やいいね数も一目でチェック -
✔ **Vista Social** など
投稿予約+詳細分析に便利
PCでAnalyticsが表示されない場合の追加対策
それでもAnalyticsが表示されないときは、次の方法をお試しください👇
- ✔ 他のブラウザやシークレットモードでも試してみる
- ✔ キャッシュやCookieをリセットする
- ✔ フォロワーが少ない場合はまず投稿を増やす
- ✔ TikTokのサポートやフォーラムで状況確認
PCとスマホのAnalytics徹底比較
機能 | PC | スマホ |
---|---|---|
CSVダウンロード | 可能 | 不可 |
グラフの操作性 | 拡大・日別比較が簡単 | タップのみ |
外部ツール連携 | CSV抽出が可能 | 外部ツール経由のみ |
フォロワー解析 | 100人以上で全項目表示 | 同様 |
あとがき
PCでのTikTok再生回数チェック、
ぜひ試してみてください。
グラフ操作のしやすさやCSV分析で、
動画改善がぐっと具体的になります。
「これってどうやって使えばいいの?」
という疑問が出てきたら、
いつでもご相談くださいね!
コメント